疲れや乾燥で指先でもボロボロになっていることが分かるお肌を覗き込むとき、
もう何もかも駄目だ~!という気持ちになりませんか?私はなります。
毛穴は肌の水分蒸発を防ぐため、皮脂を分泌してくれる大切な存在です。
その皮脂を過剰に分泌してしまうことで、毛穴汚れや黒ずみが発生する。
つまり皮脂分泌を正常な量に整えてあげたら良い。
頭ではわかっていてもなかなか実践となると難しいものです。
評判どう?FACEEリキッドセラムプラスの真の口コミと効果を赤裸々レビュー!
そんな時は、毛穴に意識を向け過ぎず、以下の事をして乗り切りましょう。
①ストレスを発散する
ストレスは体内のビタミンCを消費してしまいますし、交感神経を刺激するため、
血行を悪化させ、肌のバリア機能を低下させてしまいます。
ストレスを感じたら、体を緩めるストレッチをしてみる、好きなお茶を飲んで一息、
好きな香りをかいでリラックス、なんでも良いのです。
自分の心がふわっとほどけるスイッチを持ちましょう。
②ビタミン、ミネラルを摂取する
ストレスで失われたビタミンやミネラルはしっかり補完しましょう。
サプリメントで摂取するのもお手軽で良いですが、
楽しんで行うなら、補助食品でおいしく補完していくのも良いでしょう。
③たっぷりの睡眠
しっかり眠ることで、日中刺激され続けた交感神経を休め、副交感神経が働くようになります。
副交感神経は心と体を鎮めてくれます。リラックス状態になることで肌のバリア機能も上昇しますし、
体中の器官がしっかり休まることで、必要な栄養がしっかり体に補給されます。
④しっかり保湿
そもそも毛穴は肌の水分を調節するために皮脂を分泌するのです。
水分を外からしっかり補給してあげれば、無駄な皮脂を発生させる必要はなくなります。
自分に合った保湿力の化粧水やクリームを追求し、しっかりお肌を保湿してあげましょう。
⑤しっかり洗顔
肌は埃や化粧品などで常にいろんな成分に晒されています。
いらないものは肌の表面からきっちり落としてあげましょう。
オイル、クリーム、乳液、ジェル等いろいろな種類のものが販売されていますので、
自分が一番使い心地が良く、しっかり落とされたと感じるものを使いましょう。
しかし過度な洗顔はいけません。必要な皮脂も落としてしまいますので、何事もやりすぎは厳禁です。
耳が腐る程聞いたとお思いかもしれません。
でも、基本的な事が何より一番大事なことなのです。
しっかりケアして毛穴をやっつけましょう!